2025年02月15日
2025木曽川観光船の予約受付を3月3日(月)午前9時から電話にて先着順で受付を開始いたします!
皆様のご乗船をお待ちしております!!
詳しくはこちらから☛ https://www.aisaikankou.jp/wgs/blog/fp/17/
2025年01月27日
愛西市観光案内所にて毎年旧暦2月1日(令和7年は2月28日) に行われる津島神社の重要な祭典『開扉祭(おみと)』で使用される大松明の模型(1/5のサイズ)を展示しています。
祭典では葭 (よし) で作られた1対(2本)の大松明 (1本:太さ1m、長さ10m) を午後7時に社務所前から東大鳥居に移して点火し、担いで東境内を練り、楼門に一斉に突入して拝殿前に整列し、その間を神職が本殿に進み松明の明かりの中、神事を行います。
燃え残った葭は、田の虫除け・歯痛止め・雷除けのご利益があると参拝者は争って持ち帰ります。
開催日時:令和7年2月28日(金)(旧暦2月1日)
午後7時から
開催場所:津島神社境内
問合せ先:津島神社
0567-26-3216
【津島神社地図】
2025年01月17日
☆第5回あいさいウォーキング・スタンプラリーを開催します!!☆
各名所を周遊してスタンプを集めて、スピードくじやWチャンス抽選に参加しよう!!
スタンプラリー達成者を対象に、その場で景品が当たるスピードくじ、さらにはWチャンスに応募していただくと後日、抽選で愛西市の特産品が当たる特典など盛沢山!!(スタンプラリー参加者先着300名まで)
各名所にはガイドさんがつきますので、名所についてお気軽におたずねください。
イベント終了時間までくひな公民館では、津島祭礼図屏風、佐屋宿古図等の展示を行いますので、ウォーキングに参加されない方もぜひお越しください!!
またスタート、ゴール受付場所のヨシヅヤ佐屋店北側駐車場では物産販売も予定しています!!
<開催日時>
令和7年3月9日(日)
午前9時から午後2時まで
*雨天中止*
<参加受付場所、時間>
受付場所:ヨシヅヤ佐屋店北側駐車場
スタート受付時間:午前9時から午前10時45分まで(参加者先着300名様まで)
ゴール受付時間:開始時刻から午後2時まで
*各名所のスタンプ最終受付時間がありますので、チラシデータをご確認ください*
<スタンプ設置場所 周遊コース>
スタート:ヨシヅヤ佐屋店北側駐車場→くひな公民館→愛西市観光案内所→專随寺→市川木魚製作所→水鶏塚→ゴール:ヨシヅヤ佐屋店北側駐車場
*参加される方は当日受付にて、名簿の記入をお願いいたします。
*駐車場に限りがありますので、公共交通機関等をご利用いただきご参加ください。(最寄り駅は名鉄佐屋駅です。)
*交通ルールを守り走行車等に気を付けて、ご参加ください。
*当日体調がすぐれない方は、参加の自粛をお願いいたします。
*中止の場合は愛西市観光協会ホームページにてご案内させていただきます。
2024年12月10日
信長公生誕の地からいざ出陣!
令和6年12月21日(土)・22日(日)の2日間、パシフィコ横浜ノースで「お城EXPO 2024」が開催されます。
このイベントに愛西市・愛西市観光協会、稲沢市・稲沢市観光協会と共同で出展し、「織田信長公生誕の地・勝幡城跡」をPRします。ぜひご来場ください。
チケット情報など、イベントの詳細は「お城EXPO 2024」の公式サイトをご覧ください
お城EXPO 2024の会場で勝幡城跡の特別御城印を販売します!
<販売場所>
パシフィコ横浜ノース「お城EXPO 2024」テーマ展示会場
城めぐり観光情報ゾーン内 愛知のお城観光推進協議会「勝幡城跡」ブースにて
<販売枚数>
各日200枚限り
*御城印は開催日の日付入りを各日販売いたします。
<販売価格>
1枚500円(税込)
愛知のお城観光推進協議会「勝幡城」ブースにぜひお立ち寄りください‼
2024年11月29日
☆応募対象作品☆
愛西市内における、名所旧跡、自然風景、行事、祭事(市江車行事については津島市天王川公園周辺での撮影は可)、その他(作業風景など)
*すべての写真において肖像権等が伴う場合はご確認のうえご応募ください*
☆賞金・賞品☆
推 薦 1名 愛西市観光協会長賞【賞状、楯、賞金5万円】
特 選 1名 愛西市長賞【賞状、楯、賞金2万円】
準特選 1名 愛西市議会議長賞【賞状、賞金1万円】
特別賞 2名 愛西市商工会長賞【賞状、商品券5,000円分】
立田ふれあいの里運営連絡協議会長賞【賞状、商品券5,000円分】
入 選 10名 愛西市観光協会賞【賞状、商品券3,000円分】
☆応募作品対象撮影期間☆
令和6年1月1日から令和6年12月31日までに撮影したものに限ります。
作品提出期間:
令和7年1月6日から令和7年1月31日まで
~応募方法、注意事項等はあいさいフォトコンテスト応募要項を、ご確認のうえご応募ください~